材料力学に基づく筋トレ

有限要素法(FEM)を使って、バーベルを使う筋トレ「デッドリフト」の負荷を計算しよう!

zairiki
材料力学に基づく筋トレ
  • 材料力学に基づいて筋トレの効果を考察したい人向け
  • 材料力学や有限要素法を生活に活かそう!

今回の内容

今回は有限要素法を使って、バーベルを使う筋トレ「デッドリフト」の効果が姿勢によってどう変わるか計算しましょう。

再生できない方はこちらからどうぞ

まとめ

  • 有限要素法(FEM)を使って、バーベルを用いた筋トレ「デッドリフト」の効果を計算した。
  • 背中、腰、太もも裏の負荷はトレーニングのはじめ(姿勢①②)で大きく、立ち上がる姿勢(姿勢③④)で小さい。どの姿勢でも腰の負荷は背中よりも大きい。
  • 肩や二の腕の負荷は立ち上がる姿勢(姿勢③④)で大きい。ただし、バーベルを前に押し出さなければ負荷の違いは小さい。

関連する内容

材料力学に基づく筋トレのシリーズ

材料力学の教室

材料力学用語辞典

身近な材料力学

HOME

ABOUT ME
生活に役立つ材料力学
生活に役立つ材料力学
材料力学分野の仕事に20年以上従事する博士(工学)が運営しています。
2022年にYoutubeチャンネルを開始し、動画数が増えてきたので探しやすくするために本サイトを開設しました。
ここで紹介する動画以外にもYoutubeには多くの動画が有るので、ぜひチャンネル登録もお願いします。
記事URLをコピーしました