無料の3次元CADソフトFreeCADと無料のFEMソフトCalculixを用いて3次元構造の変形や応力を計算しよう!

zairiki
自宅で無料で使える有限要素法(FEM)
  • 自宅パソコンで無料で有限要素法を使ってみたい人向け
  • 有限要素法を使いこなして生活や仕事に活かそう!

今回の内容

3次元CADソフトFreeCADとFEMソフトCalculixを用いて3次元構造の変形や応力を計算しよう!どちらも無料で使えるソフトなので、これらを使いこなすことでFEMが身近になります。

再生できない方はこちらからどうぞ

まとめ

  • 有限要素法の計算には以下のソフトが必要
    • ①形状モデルを作成するCADソフト
    • ②要素分割や計算条件を設定するPREソフト
    • ③有限要素法を計算するFEMソルバ
    • ④計算結果の表示や整理をするPOSTソフト
  • 今回は①にFreeCAD、②と④にPrePoMax、③にCalculixを用いて3次元構造のFEM計算する方法を紹介。
  • 市販のCADソフトやFEMソフトは高額なものが多いが、今回用いたソフトはいずれも無料で使用可能。これらを活用することで、FEMが身近になる。

関連する内容

自宅で無料で使える有限要素法(FEM)のシリーズ

材料力学の教室

材料力学用語辞典

身近な材料力学

HOME

ABOUT ME
生活に役立つ材料力学
生活に役立つ材料力学
材料力学分野の仕事に20年以上従事する博士(工学)が運営しています。
2022年にYoutubeチャンネルを開始し、動画数が増えてきたので探しやすくするために本サイトを開設しました。
ここで紹介する動画以外にもYoutubeには多くの動画が有るので、ぜひチャンネル登録もお願いします。
記事URLをコピーしました